SILKYPIX Developer Studio
SILKYPIX Developer Studioはデジタルカメラで撮影されたRAWデータから高品位な映像を生成するRAW現像ソフトです。
RAWデータは、センサーが捉えた光量をそのまま高い精度で記録しているので、色々な写真へと仕上がる非常に多くの可能性を持っています。
その可能性の中から自分が本当に求める1枚の写真を見つけることができる。それがSILKYPIXのRAW現像です。
今すぐ注文
SILKYPIX Developer Studio
SILKYPIX Developer Studio
デジタル一眼マニュアルレンズ入門
はじめに

デジタル一眼レフで撮影を楽しんでいる皆さん。これからディープな世界にご案内いたします。
カメラライフの楽しみ方は千差万別です。その中で、ここでご紹介するのは、MFレンズにこだわって遊んでみようというものです。


デジタル一眼レフでMFレンズを使用する場合には注意が必要で、使用できないレンズとカメラボディの組み合わせで無理矢理使用すると、レンズの後玉を傷つけたり、カメラボディを傷つけたりする可能性があります。最悪、装着した状態からレンズをはずせなくなってしまう場合もあります。
どのカメラボディでどのレンズが使用可能かは広く情報を収集して判断し、自己責任のもとでご使用ください。
2.デジタル一眼レフにMFレンズを装着する 〜 マウントアダプタ 〜

皆さんご存知のように、カメラとレンズにはマウントの規格があって、異なるマウントのレンズはそのままではカメラに装着することができません。


現行のデジタル一眼レフが採用しているマウントで、MFレンズが存在するのはニコンFマウント、ペンタックスKマウントの2つです。
ペンタックスKマウントのMFレンズは、そのままペンタックス製のデジタル一眼レフに装着できます。
ニコンFマウントのMFレンズは、ニコン製およびFUJIFILM製のデジタル一眼レフに装着できますが、いくつかの条件があります。


ペンタックスはフィルム一眼レフの時代に、M42(スクリューマウント)からKマウントへ移行しました。旧式のM42マウントのレンズはそのままでは装着できません。
キヤノンとミノルタ(現行ソニー)はMFからAFに移行する際にマウントの変更をおこないました。デジタル一眼レフは、AFで採用されたマウントをそのまま継承していますので、MFレンズはそのままでは装着できません。
オリンパスはフィルム一眼レフからデジタル一眼レフに移行する際にマウントの変更を行いました。フィルム時代のMFレンズはそのままでは装着できません。


メーカーによってはMFレンズのマウントとデジタル一眼レフのマウントは異なり、そのままではデジタル一眼レフにメーカー純正のMFレンズを装着することはできません。
しかし、異なるマウントのMFレンズを装着する手段として、マウントアダプタというパーツがあります。レンズ、もしくはカメラボディに装着して、マウントの形状を変更してしまうパーツです。
マウントアダプタがあれば、異なるマウントのレンズをカメラに装着することが可能となります。マウントを変換してしまうわけですから、もはやメーカーは関係なくなります。条件さえクリアすれば、異なるメーカーのレンズを装着することも可能となるわけです。


Carl Zeiss Jena Flektogon 4/40
Carl Zeiss Jena Flektogon 4/40
M42マウント
M42マウント

左のレンズはM42マウントのCarl Zeiss Jena Flektogon 4/20です。プラクチカの一眼レフカメラ用に作られたレンズです。


M42マウントは古い規格のマウントであり、デジタル一眼レフでこのM42マウントのレンズがそのまま装着できるものはありません。


このレンズを、マウントアダプタを使用してキヤノンのEOS 20Dに着けてみることにします。
M42-EOSアダプタ
M42-EOSアダプタ
M42-EOSアダプタを装着した状態
M42-EOSアダプタを装着した状態

EOSに装着する場合は、M42マウントをキヤノンEOSマウントに変換するためのマウントアダプタを使用します。


左側の写真は近代インターナショナル製のM42-EOSアダプタで、これをFlektogonに装着したものが右側の写真です。


マウントアダプタを装着したことで、このレンズのマウントはEOSマウントに変換されましたので、そのままEOS 20Dに装着することができるようになりました。


マウントアダプタでEOSアダプタに変換されたFlektogonをEOS 20Dに装着した例が下の右側の写真です。
EOS 20D に Flektogon 4/20 を装着した状態
EOS 20D に Flektogon 4/20 を装着した状態
M42-EOSアダプタでマウント変換
M42-EOSアダプタでマウント変換

左側の写真が示すように、このマウントアダプタはレンズとボディのそれぞれのマウントの間にサンドイッチされます。
マウントアダプタは、マウントの形状を変更するだけではなく、それぞれのマウント規格のフランジバックの差も吸収しているのです。


キヤノンEOSマウントのフランジバックは40.0mm、M42マウントは45.46mmでその差は1.46mmです。
つまり、M42-EOSアダプタの厚みは1.46mmあって、その差を吸収しています。
マウントアダプタ各種
マウントアダプタ各種

マウントアダプタがあれば、異なるマウントのレンズをデジタル一眼レフに装着することが可能となるわけですが、どんなレンズとカメラの組み合わせでも使用可能なわけではありません。


装着可能な組み合わせ用のマウントアダプタは販売されていますので、マウントアダプタが入手できればレンズをカメラに装着することは可能となります。 しかしながら、レンズを装着することができても、ピント合わせができなかったり、シャッターが切れない場合があります。最悪の場合、レンズもしくはカメラのボディ内を傷つけたり、付けたはいいがはずせなくなるという危険性もあります。
どのレンズがどのカメラボディに装着できて、どうのような条件で使用可能かは、それぞれの組み合わせごとに異なります。ここでは一般的な情報として装着可能なレンズとカメラの組み合わせや使用制限などを紹介いたしますが、実際に使用される際にはその組み合わせでの実例などの情報を収集して、自己責任のもとで使用してください。
マウントアダプタが使用可能な条件
ここでは、レンズをカメラに装着できて、補正レンズなしに無限遠を確保できる状態を基本として紹介いたします。
  1. (レンズ側フランジバック) ≧ (ボディ側フランジバック) であること。
    そうでないと、レンズの無限遠が出せません。無限遠がでなくともよければ、この条件はクリアしなくともよくなります。
    ※ 例えば、ニコンFマウントにM42のレンズを装着するためのマウントアダプタは存在しますが、無限遠はでずに近接撮影専用となります。
  2. マウントアダプタを装着可能な物理的なスペースがあること。
    具体的には、レンズとカメラのフランジバックの差が充分にあって、かつボディ側のマウント径がレンズ側のマウント径よりも大きい場合は、概ねマウントアダプタが装着可能です。
    ※ ペンタックス KマウントはM42マウントとフランジバックは同一ですが、マウント径が一回り大きいためにマウントアダプタの装着が可能です。これは、ペンタックスがKマウントに移行する際に、過去のレンズ資産が活用可能なようにマウントアダプタの装着を最初から考慮してKマウントの設計が行われたおかげです。
  3. マウントアダプタでレンズの装着が可能となった場合に、レンズの後玉やレバーなどが、ボディ側のパーツと干渉しないこと。
    マウントアダプタを使用してレンズをカメラボディに取り付けることができたとしても、それで安心してはいけません。
    後玉がミラーと干渉したり、レバーがボディのフレームと干渉したりする組み合わせは数多くみられるからです。
    一般に無限遠の状態で後玉の位置はもっともボディ方向に移動しますので、この状態できちんとシャッターが切れることが確認できて始めて使用可能な状態といえます。
マウントアダプタが使用可能な条件
装着が可能でかつ無限遠がだせる組み合わせです。レンズとボディの干渉については個別に検証が必要ですのでくれぐれもご注意ください。
カメラ側マウント 装着可能なレンズ側マウント  ( )はAFレンズ規格
NF NF
EOS (EOS), M42, CY, NF, OM, LR, PK
PK PK, M42
4/3 (4/3), OM, NF, PL, MA, M42, YC, LR, MD
MA (MA), M42
※カメラメーカー純正のマウントアダプタとして、ペンタックスのマウントアダプターK(M42-PK変換アダプタ)とオリンパスのOM-4/3アダプタがあります。キヤノンは補正レンズつきのFD-EOSアダプタをだしましたが、現在は生産を終了しています。
PENTAX マウントアダプターK
PENTAX マウントアダプターK
OLYMPUS OM ADAPTER MF-1
OLYMPUS OM ADAPTER MF-1
各種マウント情報

デジタル一眼レフで採用されているマウントと、マウントアダプタでデジタル一眼レフに取り付けた例が観測されているレンズ側のマウントについての情報をまとめてみました。


マウント フランジバック 口径
NF Nikon F mount 46.5 mm φ 44.0 mm
EOS Canon EOS mount 44.0 mm φ 51.2 mm
PK Pentax K mount 45.46 mm φ 45.0 mm
4/3 Four thirds mount 40.0 mm φ 47.0 mm
MA Minolta/Sony α mount 44.5 mm φ 46.0 mm
M42 M42/Pentaxn screw/Praktica mount 45.46 mm φ 42.0 mm
YC Yashica/Contax mount 45.5 mm φ 48.0 mm
OM Olympus OM mount 46.0 mm φ 44.8 mm
FD Canon FD mount 42.0 mm φ 47.9 mm
MD Minolta SR/MD mount 43.5 mm φ 45.0 mm
LR Leica R mount 47.15 mm φ 49.0 mm
SA Sigma SA mount 44.0 mm φ 45.0 mm (実測値)
EX Exakta/Topcon mount 44.7 mm φ 38.0 mm
M39 M39/Zenit/Zenith mount 45.46 mm φ 39.0 mm
AR Konica AR mount 40.5 mm φ 47.0 mm
※ バヨネットマウントの口径は、マウント内径とバヨネット爪の内側の有効径の2つの数値が出回っていてまぎらわしいですが、ここでは小さい数値となる有効径と思われる数値を掲載しています(例: EOS φ54.0mm vs φ51.2mm)。Sigma SA mountの口径はおおよその実測値です。その他の数値も誤差があるかもしれませんのでご注意ください。

表をみておわかりのとおり、キヤノンのEOSマウントと、フォーサーズ・マウントには多くの種類のレンズが装着可能です。
EOSマウントはフランジバックが短くかつ口径が大きいため、他の多くのマウントのレンズを装着することが可能ですが、皮肉なことに自社キヤノンのFDマウントのレンズはそのままでは使えません。
※ コンバージョンレンズ付きのFD-EOSアダプタを使用するという方法はここでは例外として考えます。


フォーサーズはフランジバックが他のマウントよりもだいぶ短いですので、レンズよりもマウント口径が小さくとも、マウントアダプタを装着するスペースの確保が可能であり、主要なほとんどのマウントのレンズが装着可能です。
PentaconSix-EOSアダプタ
PentaconSix-EOSアダプタ

中判カメラのマウントについては省略しましたが、中判カメラのフランジバックは長いので、中判用のレンズはマウントアダプタが存在すれば装着も使用も可能です。
※ 右の写真は、Pentacon Sixという6x6の中判一眼レフカメラ用のレンズをキヤノンのEOSマウントに装着するためのアダプタです。フランジバックの差が大きいため、アダプタは筒状になります。
ただし、中判レンズ用のマウントアダプタは一般に高価で2〜3万円程度します。ペンタックスは純正のPENTAX645/67-Kアダプタを出しています。


結論として、MFレンズ遊びをするならボディはEOSが有利ということになります。
フォーサーズも多くのレンズが付きますが、センサーサイズが小さいために実効焦点距離は35mm換算で2倍になってしまう欠点があります。
EOSの場合はAPS-C機では35mm換算で1.6倍になりますが、フルサイズ機のEOS 5Dや1Ds系ボディも使用できますので、レンズ遊びの幅はより広がります。
※ EOSのフルサイズ機では使用可能なレンズの条件がさらに厳しくなります。ミラーが大きいために干渉しやすいのです。
マウントアダプタが販売されていない場合でも、究極の方法として、マウントアダプタを自作する、もしくはレンズのマウントを改造するという方法があります。けしてお勧めできる方法ではありませんが、これもマニアの楽しみ方の1つです。私のネット友達の中にもつわものがおりまして、旋盤まで使用してレンズやカメラの改造を行っている方がいらっしゃいます。
実際に、販売されているマウントアダプタの多くはこうしたマニアの自主制作がきっかけとなっているものが多く、手作り加工の製品も少なくありません。私たちマニアからの依頼を受けて製品化された例もあります。海外製品には精度の低い粗悪品もありますのでご注意を。

SILKYPIX Developer Studio 主な特徴

高性能なRAW現像エンジン
高性能なRAW現像エンジン
SILKYPIX Developer Studioは、フォトグラファーのRAW撮影を協力にバックアップするRAW現像ソフトです。
パソコンの強力な演算能力を駆使した高品位映像の作成を実現。デジタルカメラで発生する高彩度色境界の不自然なエッジや微細構造部分の偽色を抑制、高感度撮影時の色ノイズの軽減により滑らかで清潔な映像を生成することができます。
さらに詳しく
優れた色再現性と高解像度
優れた色再現性と高解像度
様々な光源下での正確な色再現を行うために、多くのテスト映像を撮影。それによって得られる複数のカラーマッチングデータから生み出された独自のカラーマッチングロジックを搭載し、正確な色再現性と高階調を実現しています。適切なホワイトバランスの設定によりシーンに適した色作りが可能です。
また、ハイライト部分で色相の回転を押さえ込む機能を搭載。より自然な映像作りを楽しめます。
さらに詳しく
快適な操作性と高いパフォーマンス
快適な操作性と高いパフォーマンス
従来のフォトレタッチソフトとは異なり、SILKYPIX Developer Studioはフォトグラファーの皆様に満足していただけることを最善としています。RAW現像におけるあらゆる用途を想定し、使いやすい操作性を研究、実現しています。ウィンドウの配置をカスタマイズし、より使いやすいオリジナルの画面を作ることも可能です。
また、CPUへの最適化を行うことで、PCの性能を最大限に活かして現像処理を行います。
さらに詳しく

豊富な機能
豊富な機能
写真現像において必要とされる様々な機能を搭載。露出やホワイトバランスの調整など基本的な機能はもちろんのこと、高度な色変換技術やレンズ収差補正、デジタルカメラ特有のノイズを清潔に除去できるなどRAWの持つ情報を有効に活用し現像を行います。
機能の詳細につきましては製品プロダクトサイトをご覧ください。
さらに詳しく
豊富なカメラ対応
豊富なカメラ対応
カメラメーカーの最新機種に迅速に対応。
また、複数のメーカーに幅広く対応しているので、RAW現像のために何本もソフトをインストールする必要がありません。
RAWデータ対応カメラにつきましては、製品プロダクトサイトをご確認ください。また、JPEG / TIFFデータは、対応カメラ以外のカメラで撮影されたものでも現像することができます。
さらに詳しく
市川ソフトラボラトリー