![]()
皆さん、はじめまして。ダイワ印刷の阿曽 聡(あそ さとし)と申します。
ここ数年の間にデジカメはあたり前の世の中に・・・持っていない人は周りを見渡すと一人もいない状況。撮ってすぐ画像を確認し気に入らなかったら速攻でゴミ箱行き。そんな中、私も普通にそんな使い方をしていました。もちろんRAWの存在なんて全く知りませんでした。(当然カメラ内でRAWを現像してJPEGにしてるということも)自動的に画像はJPEGかTIFFです。後はフォトレタッチソフトです。現像って面倒だったよね。と、そんな感じで、アノ楽しい時間はなくなってしまいました。 そんな中、ネットでRAWという存在を知り、程なくSILKYPIXと出会いました。それからは大体全ての撮影モードはRAWです。私にとってSILKYPIXはあの現像の楽しみを蘇らせてくれたソフトであり、今では仕事でもプライベートでも手放せないソフトの一つとなっています。
私はRAW現像ソフトの選択において仕上がりの画像の美しさや機能はもちろんですが、まず「右脳的か?」ということを最重要ポイントとしています。つまり高度な機能をどれだけ簡単に扱うことが出来るか?ということです。 私にとって写真を現像するということはシャッターを切った時の記憶を蘇らせる作業であり、どれだけ右脳的か?ということはより良い写真表現にとって必要不可欠な要素です。いちいち数値を入力する等面倒くさいと感じさせるソフトはイコール使えないソフトです。 数ある現像ソフトの中でもSILKYPIXは群を抜いて右脳的操作が出来るソフトだと思います。 例えばハイライトコントローラーはそんな右脳的機能だと思います。 ハイライトコントローラーはその名の通りハイライト部分の色をコントロールできる機能です。 特に何も考えず適当にスライダーをいじるだけで、ハイライト部分のつぶれてしまっているディティールをかなり復元できることが分かります。 特にダイナミックレンジ拡張機能には驚きました。なんと+6EVもの拡張が出来るのです。使い過ぎは画像によってかなり不自然になりますが、適度に使えばハイライト・シャドー部分を共に活かしたなんともネガフィルムっぽい画像を作ることが出来ます。 写真1は、露出を上げてしまい太陽に照らされてキラキラとした雪のなだらかな面のディティールが飛んでしまった画像です。 写真2は、写真1と同様に露出を上げたが、ダイナミックレンジ拡張機能を使って雪のディテールを補った画像です。
フィルムモードは有名どころのフィルムをシュミレーションする機能です。特に銀塩ユーザーにはとてもうれしい機能です。どの調子もイイ感じの雰囲気が出ていて大変気に入っています。K調と言えば・・・銀塩ユーザーの方はもうお分かりですよね(笑)もちろんプリセットから選んで簡単に適用できます。フィルムモードを適用後そこをベースに色々いじると、とても雰囲気を出しやすく便利です。 次の写真3と写真4は、K調をベースにして現像してみた画像です。
ファインカラーコントローラーはパレットのカラーホイール上でマウスをドラッグするだけで色を自由に操ることができる非常に強力な色調整機能です。思った以上に良く効くので非常に面白いです。ハイライトコントローラー同様、使い過ぎは禁物ですが「この色だけをちょっといじりたい。」といった事が簡単にできます。 ハイライトコントローラーと併用する事でかなりの白とびやつぶれを緩和することが出来ます。また、逆に強調したい部分を調整することもできます。さらにいじっている色の周辺以外は調整の影響が及ばないので非常に直感的な表現ができます。 まさに右脳的機能。これだけでもうSILKYPIXが手放せません。 写真5は、ファインカラーコントローラーによりガラスの青みと奥の電気の色を調整しています。 写真6は、同機能により色温度を変えずに朝日の光のみ調整しています。
私はSILKYPIXを使ってまた現像のアノ時間を思い出しました。そう考えると少なくとも「現像する楽しみがある。」という点では私にとって確実にSILKYPIXがナンバー1です。しかも地元であるメイドインちば(笑) フォトレタッチソフトでやっていた作業の大半をSILKYPIXで前処理出来るようになり、普段の作業が非常に楽になったことは確かです。しかも右脳的に画像をいじれるのでより思っているイメージに簡単に近づけることが出来る。もちろんJPEGやTIFFをフォトレタッチソフトでいじりまくるより、RAW現像から上がってくる画像が思っているイメージであればそれにこした事はありません。 とにかくむずかしい事は考えずに色々といじってみるとSILKYPIXがどれだけ右脳的かが分かると思います。 次回からはSILKYPIXの各機能についてもう少し詳しく触れていきたいと思います。 筆者プロフィール
![]()
阿曽 聡(あそ さとし) フォトグラファー デザイン・写真・カラーコーディネーション「ダイワ印刷」取締役 1975年千葉生まれ。バージョン2からのSILKYPIXユーザー。 商品・建築・インテリア・イメージ撮影等にSILKYPIXを活用。 ホームページ:http://daiwainsatsu.com/ |