カラーでは色の濃さや方向性を調節することができます。
		特定の色を強調し印象的な写真に仕上げる記憶色や人物の撮影に最適な美肌色、銀塩フィルムをシミュレートしたフィルム調など、各モードを
		選択するだけで、シーンに合わせた様々な色の調整を行うことができます。写真全体の色の濃さの調節も行うことができます。
		
		
		
		 
		
		環境光の状態などにより彩度(色の濃さ)が不足し、物足りない写真でも色を補うことで被写体の持つ生命感や本来の色を取り戻すことができます。
		逆に彩度を下げることで被写体をよりフォトジェニックに仕上げることも可能です。
		
 
		
		
		
		
		
		
		
		人間が記憶の中に残っている色、あるいは、この物体がこうあって欲しい色の傾向に合わせて色作りを行うものです。
		
		
				| 記憶色1 | 人間が記憶の中に残っている色、あるいは、この物体がこうあって欲しい色の傾向に合わせて色作りを行うものです。 | 
		
				| 記憶色2 | 新しい色再現技術『3次元カラーマッピング方式』を使った、より人間の感覚に近い記憶色を再現するモードです。 | 
		
		 
		
		
		
		
		
		
		『日本人の実際の肌色』を『綺麗な肌色と期待する色』に近づけるような色再現を行います。
		
		
				| 美肌色1 | このモードは、『日本人の実際の肌色』を『綺麗な肌色と期待する色』に近づけるような色再現を行います。 | 
		
				| 美肌色2 | 美肌色2は、新しい色再現技術『3次元カラーマッピング方式』を使った美肌色を再現するモードです。 | 
		
				| 美肌色3 | 肌色近辺に関しては『美肌色』の再現を行いつつ、他の色に関しては『記憶色』方向に色がややシフトしている色再現を行います。綺麗な肌色と鮮やかな背景、服などを両立させたい場合に便利です。 | 
		
		 
		
		
		
		
		
		
		リバーサルフィルムをシミュレートし再現するモードです。
		
		
				| フィルム調V1 | 高彩度な常用リバーサルフィルムをシミュレートし再現するモードです。 | 
		
				| フィルム調V2 | 超高彩度な原色誇張方のリバーサルフィルムをシミュレートし再現するモードです。 | 
		
				| フィルム調P | ニュートラルで鮮やかなリバーサルフィルムをシミュレートし再現するモードです。 | 
		
				| フィルム調A | 高精彩なりバーサルフィルムをシミュレートし再現するモードです。 | 
		
				| フィルム調K | 重厚感のあるリバーサルフィルムをシミュレートし再現するモードです。 | 
		
		 
		
	
			
		
		
		
		
		人間の目の感度特性に近い自然なモノクローム写真を生成します。
		
		
				| モノクロ1 | モノクロームの写真を作成する際に選択します。 | 
		
				| モノクロ2 | 人間の目の感度特性に近い自然なモノクローム写真を生成します。 場面に応じて、より自分の表現に近いモードを選択してください。
 |