![]() |
「デイジーコラージュ9」 よくあるお問い合わせ |
![]() |
「FAQよくあるお問い合わせ項目一覧」へ戻る |
装飾カテゴリ | |
5.金属文字セクションの「金属パレット」から「カスタム」を使用したい。 | |
回答 : | 文字セクションの「金属タイプ」の中の「金属パレット」から「カスタム」を選択すると、「カスタム」の詳細項目が表示されます。 |
![]() |
![]() |
|
1) | 文字を設定する画像のサムネイルをクリックで選択してから、[装飾]ボタンをクリックして下さい。 |
2) | 「装飾セクション」でご利用いただけるセクションの紹介画面へ移動します。 今回は「文字セクション」を使って、操作をご案内しますので、[文字]ボタンをクリックして下さい。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
セクションの紹介機能を無効にする | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
1)「設定セクション」の「環境設定」タブの中の「セクションの紹介機能設定」のチェックマークを外して、この機能を無効にして下さい。 | ![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
2)複数のセクションを持つセクション(「変形」・「補正」・「装飾」・「フィルタ」・「印刷」の各セクション)のボタンをクリックすると、旧バージョンと同様にメニューからセクションが選択できるようになります。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
3) | 「文字セクション」にて、設定する文章を「文字入力ボックス」に入力し、「フォント」などの設定を行ってから、[金属タイプ]タブをクリックして下さい。 「金属パレット」が表示されますので、この中の[カスタム]ボタンをクリックして下さい。 |
4) | コントロールパレットの下部に「カスタム」の詳細項目が表示されますので、スクロールバーを下げて、「カスタム」の詳細項目を見えるように調整して下さい。 |
5) | 「カスタム」の詳細項目が表示されましたら、各項目を調整して下さい。 ※「カスタム」の詳細項目につきましては、下記一覧をご参考下さい。 |
![]() |
「カスタム」 詳細項目 |
a. | 透明度 | ![]() |
文字の透過状態を調整します。 中央のツマミを左方向[弱]へ調整すると文字が濃く、ツマミを右方向[強]へ調整すると文字が透過が強調されて、画像が透けて見えるようになります。 |
![]() |
|||
b. | 反射度 | ![]() |
文字に対する光の反射状態を調整します。 中央のツマミを左方向[弱]へ調整すると反射する光が弱くなるため、文字が薄くなったように見えます。反対にツマミを右方向[強]へ調整すると反射する光が強くなるため、 文字が白く強調されて、はっきりと見えるようになります。 |
![]() |
|||
c. | 陰影度 | ![]() |
文字の陰影を調整します。 中央のツマミを左方向[弱]へ調整すると文字が平坦に、ツマミを右方向[強]へ調整すると文字がより立体的に見えるようになります。 |
![]() |
|||
d. | 拡大度 | ![]() |
文字を半透明にした際のレンズ効果の調整します。 中央のツマミを左方向[弱]へ調整すると画像が硝子越しに覗いたように見えます、反対にツマミを右方向[強]へ調整すると画像を 厚いレンズ越しに覗いたように見えるようになります。 |
![]() |
|||
e. | 収差度 | ![]() |
文字を半透明にした際のレンズ効果の調整します。 中央のツマミを左方向[弱]へ調整すると効果を小さく、ツマミを右方向[強]へ調整すると効果を大きく反映します。 |
![]() |
|||
f. | 色の設定 | ![]() |
「オートパレット」、または「色相パレット」より文字の色を設定して下さい。 |
![]() |
![]() |
|
6) | 「カスタム」の詳細項目が調整出来ましたら、スクロールバーを上げて、コントロールパレット上部の[新規]ボタンが表示して下さい。 |
7) | [新規]ボタンが表示できましたら、[新規]ボタンをクリックして下さい。 キャンバスの画像上、左上角へ文章が反映されます。 |
8) | 文章をドラッグして、位置と大きさの調整を行って下さい。 ※なお、「カスタム」の詳細項目の再調整が必要な場合には、詳細項目を調整後、[変更]ボタンをクリックして下さい。 |
![]() |
「FAQよくあるお問い合わせ項目一覧」へ戻る |
(c) Copyright Ichikawa Soft Laboratory. All rights reserved. |