![]() |
「デイジーコラージュ9」 よくあるお問い合わせ |
![]() |
「FAQよくあるお問い合わせ項目一覧」へ戻る |
インストール |
2.画像の保存先を変更したい。 |
回答 : 「デイジーコラージュ9 バージョンチェッカー」にて、保存先を変更することが出来ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「ユーザーデータ保存場所の変更」について | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
※1 | 「ユーザーデータ保存場所の変更」処理を実行している最中に、停電などの予期せぬ事態が発生された場合、ユーザーデータが正常に保存できない可能性がございます。 このため、「ユーザーデータ保存場所の変更」処理を実行される前には、必ずユーザーデータのバックアップを作成の上、処理を行って下さい。 | ![]() |
![]() |
※2 | ユーザーデータ保存場所の変更処理では、現在のユーザーデータのコピーを作成し、このコピーを変更後の指定場所へ保存します。以前のユーザーデータにつきましては、コピー データの保存後にWindowsの「ごみ箱」へ移動しますので、変更後のユーザーデータをご確認の上、「ごみ箱」内のデータは削除を行って下さい。 | ![]() |
![]() |
※3 | ユーザーデータ保存場所の変更処理では、MOなどのリムーバブルディスクを設定することは出来ません。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
1) | Windowsの[スタート]ボタンから「スタートメニュー」を起動して、「(すべての)プログラム」の中の「デイジーコラージュ9」より「バージョンチェッカー」をクリックして起動して下さい。 「デイジーコラージュ9 バージョンチェッカー」が起動しましたら、「バージョン情報」タブ画面の右下部にございます[保存場所の変更]ボタンをクリックして下さい。 |
![]() |
2) | 「ユーザーデータ保存場所の変更」ウインドウを表示します。 「新しい場所の設定」欄から、[場所の指定]ボタンをクリックして下さい。 |
![]() |
3) | 「保存場所の設定」ウインドウを表示します。 ウインドウ中央のツリーエリアより、保存場所をクリックして選択して下さい。 ツリーエリアの上部に、選択した保存場所のパスが表示されますので、よろしければ、[OK]ボタンをクリックして下さい。 |
![]() |
4) | 「ユーザーデータ保存場所の変更」ウインドウに戻ります。 「新しいユーザーデータ保存場所」に設定された保存場所のパスが表示されますので、内容を再度ご確認の上、よろしければ[実行]ボタンをクリックして下さい。 |
![]() |
5) | 確認メッセージが表示されます。 [はい]ボタンをクリックして、処理を実行して下さい。 |
![]() |
6) | 処理が終了しますと、処理完了のメッセージが表示されます。 内容をご確認いただきましたら、[OK]ボタンをクリックして下さい。 |
![]() |
7) | 処理が終了しますと、「デイジーコラージュ9 バージョンチェッカー」の「バージョン情報」タブ画面に戻り、「デイジーコラージュ9バージョン情報」の「ユーザーデータフォルダ」欄に変更処理後の保存場所が表示されます。 情報をご確認いただきましたら、[OK]ボタンをクリックして「デイジーコラージュ9 バージョンチェッカー」ウインドウを終了して下さい。 |
![]() |
![]() |
「FAQよくあるお問い合わせ項目一覧」へ戻る |
(c) Copyright Ichikawa Soft Laboratory. All rights reserved. |