SILKYPIX Developer Studioはデジタルカメラで撮影されたRAWデータから高品位な 映像を生成するRAW現像ソフトです。
			RAW データは、センサーが捉えた光量をそのまま高い精度で記録しているので色々な写真へと仕上がる非常に多くの可能性を持っています。
			その可能性の中から自分が本当に求める1枚の写真を見つけることができる。それがRAW 現像というプロセスなのです。
			SILKYPIX Developer Studioは露出やWBの調整など基本的な機能はもちろんのこと、 高度な色変換技術やレンズ収差補正、デジタルカメラ特有のノイズを清潔に除去できるなどRAWの持つ情報を有効に活用し現像を行います。また、使いやすさと拡張性を両立させた直感的な操作性はあなたの持つイメージを最大限写真に反映できるでしょう。
			
			お使いの方のイメージに近い高画質へ、それがSILKYPIX画質なのです。
		
		
		
			| SILKYPIX Developer Studio Pro | 
		
		
			
				|  |  | 
			
				| 
				SILKYPIXシリーズ最上位モデル
				 
				SILKYPIX Developer Studio ProはRAW現像ソフト「SILKYPIX」シリーズの最上位版として開発し、大量のRAWデータを扱うフォトグラファーや写真家向けに 高画質化、マルチコアCPUへの最適化、効率化を実現しています。お使いの方のご利用環境に合わせた画面表示体系や現像モードなどを搭載し作業の効率を向上させています。また、自動覆い焼きやスポッティングツール(ゴミ取り)、ハイライト処理の階調性向上により高画質を実現しました。
 出力においてもプリントカラープロファイルに対応し、画質の調整からプリントまでを幅広くサポートしています。
 
 
				
				※機能一覧及びSILKYPIX Developer Studio シリーズの機能比較一覧はこちらから
				
				 
 | 
            
				|   |  | 
		
		
		
			| SILKYPIX Developer Studio 4.0 | 
		
        
			
				|  |  | 
			
				| 
				SILKYPIXシリーズスタンダード版
				 
				以前のバージョンと比べ、RAWデータの展開スピードや操作パネルの応答性、現像処理に至るまで高速化を実現しています。また、ICCプロファイルを使ったSILKYPIX側でのカラーマネージメントが可能となり、環境に合わせた最適なプリントを行うことができます。
 高度で複雑な画像処理を搭載しながら皆様に快適にご使用いただけるRAW現像ソフトのスタンダードモデルです。
 
 
				
				※機能一覧及びSILKYPIX Developer Studio シリーズの機能比較一覧はこちらから
				
				 
 | 
		
		
		
		
        
		
		
	
		| SILKYPIX Developer Studio シリーズ 製品一覧 | 
	
	
		| 商品名 | 
		
				| SILKYPIX Developer Studio Pro | Windows/ Macintosh版
 | 
		
				| SILKYPIX Developer Studio 4.0 | Windows/ Macintosh版
 | 
		
	
		
	 
		製品版をダウンロードして起動するとダイアログが表示されます。
		ダイアログ内にある試用ボタンを押すと、30日間の期間限定で製品版を体験利用することが可能です。
		また、ライセンスをご購入いただき、プロダクトキーを入力していただく事で全ての機能を期限無しでご利用いただくことができます。
		
		- Windows Vista/XP/2000でのインストールにはシステム管理者(administrator)の権限が必要です。
- 試用期間中のご利用に関するサポートは受け付けておりません。予めご了承ください。
- 『SILKYPIX Developer Studio』では、製品版としてご登録いただくためにレジストレーション(登録手続)が必要となります。
			| 
			レジストレーション(登録手続)方法
			 | 
			| オンライン登録 | ご使用のパソコンがインターネットに接続されている場合にインターネット回線を利用した登録を行います。 | 
			| オフライン登録 | ご使用のパソコンがインターネットに接続されていない場合や接続されていた場合でもセキュリティソフトその他ネットワーク環境の問題でオンラインでの登録を行うことができない場合にはFAXやE-mailでの登録を行います。 |