HOME / 活用広場 / トーンカーブ

トーンカーブ

プロが使用する補正法1
トーンカーブとは、暗い部分・中間色・明るさをカーブを使ってきめ細かく補正できる機能です。カーブの描き方によってコントラスト調整や色調補正など、さまざまな効果を出すことができます。   「トーンカーブ」を使用した補正結果

1.「操作パレット」について
  • 「チャンネル」
    RGBを選択すると全体の色に補正効果をかける事ができます。赤(R)・緑(G)・青(B)の各チャンネルごとの補正も可能。
  • 「モード」
    操作するグラフを選択します。ポイントを増やしてなめらかな曲線を描きたい場合は、「ベジェ曲線」または「スプライン曲線」を選択して下さい。
  • 「リセット」ボタン
    操作した全てのグラフ補正値を設定前の状態に戻します。
  「操作パレット」について

2.色かぶりの補正
特定の色に偏っている状態を色かぶりといい、一般的に曇りの日の屋外撮影ではやや青く、蛍光灯の下では緑っぽく写ります。
今回の写真は黄色かぶりをおこしているので、黄色を減らすために補色(反対色)である青を増やしましょう。
  • チャンネルは青(B)を、モードはガンマ補正を選択。
  • 曲線の中央を上げ、黄色みをとります。

※ポイント(操作する点)を追加するにはトーンカーブ上をクリックして下さい。
 
色かぶりの補正前
【色かぶり補正前】
色かぶりの補正前

色かぶり補正後
【色かぶり補正後】
色かぶり補正後

3.明るさとコントラストの補正
  • チャンネルはRGBを、モードはガンマ補正を選択。
  • 左端のシャドウ部分を右へ、右端のハイライトを左へ動かしコントラストを上げます。
    曲線の中央を上げ、全体を明るくして完成です。
 
色かぶり補正後 色かぶり補正後
色かぶり補正後 色かぶり補正後
【明るさ補正前】 【明るさ補正前】

4.代表的な操作方法
トーンカーブの操作方法を効果
ここでは 、RGBモードでの代表的な操作例を紹介します。写真によってグラフの設定は変わってきますので 、曲線の違いとその効果を覚て応用してみて下さい。
元画像とグラフ
明るくする
グラフの中間を上方向にドラッグすると画像が明るくなる。
明るくする  明るくする
暗くする
グラフの中間を下方向にドラッグすると画像が暗くなる。
暗くする  暗くする
コントラストを上げる
S字を描くようにポイントを追加し 、ハイライト側を上へ 、シャドウ側を下へドラッグする。
コントラストを上げる  コントラストを上げる
コントラストを下げる
コントラストを上げる時とは逆にS字を描くと明度の差が少なくなる。
コントラストを下げる  コントラストを下げる
▲ ページTOPへ